| 1 | 
8 | 
 | 
植村正久(69) 死去 | 
| 1 | 
14 | 
 | 
平岡公威(三島由紀夫) 生誕 | 
| 1 | 
20 | 
 | 
「日ソ基本條約」 調印 | 
| 2 | 
15 | 
 | 
木下利玄(40) 死去 | 
| 2 | 
28 | 
 | 
ワイマール共和国初代大統領:Friedrich Ebert(54) 死去 | 
| 3 | 
1 | 
 | 
芝浦・東京放送局 → ラジオの試験放送 | 
| 3 | 
2 | 
 | 
衆議院 「普通選挙法案」 可決 | 
| 3 | 
7 | 
 | 
衆議院 「治安維持法案」 可決 | 
| 3 | 
12 | 
 | 
孫文 死去 | 
| 3 | 
19 | 
 | 
貴族院 「治安維持法案」 可決 | 
| 3 | 
26 | 
 | 
貴族院 「普通選挙法案」 → 選挙人資格を著しく制限し修正可決 | 
| 3 | 
27 | 
 | 
数学者:Carl Gottfried Neumann(92) 死去 | 
| 3 | 
29 | 
 | 
「普通選挙法」制定 | 
| 3 | 
31 | 
 | 
農商務省 → 農林省・商工省 設置 | 
| 4 | 
22 | 
  | 
「治安維持法」公布
 | 
| 5 | 
5 | 
 | 
「普通選挙法」公布 | 
| 5 | 
10 | 
 | 
革新倶楽部総会 → 政友會との合同を決議 | 
| 5 | 
14 | 
 | 
立憲政友會臨時大會 → 革新倶楽部,中正倶楽部と合同 | 
| 5 | 
24 | 
 | 
総同盟革新同盟 → 総同盟から分離,日本労働組合評議會を結成 | 
| 5 | 
30 | 
 | 
五-三十事件 | 
| 5 | 
30 | 
 | 
尾崎行雄ら → 中正倶楽部の残留派と共に新正倶楽部を結成 | 
| 6 | 
1 | 
 | 
芝浦・大阪放送局 → ラジオの仮放送開始 | 
| 6 | 
16 | 
 | 
矢島楫子(92) 死去 | 
| 6 | 
16 | 
 | 
Chita Ranjan Das(54) 死去 | 
| 6 | 
 | 
 | 
「ジュネーヴ議定書」 | 
| 7 | 
1 | 
 | 
第4次 廣東政府 樹立 | 
| 7 | 
12 | 
 | 
芝浦・東京愛宕山放送局 → ラジオの本放送開始 | 
| 7 | 
31 | 
 | 
第一次 加藤高明内閣 総辞職 | 
| 8 | 
2 | 
 | 
第二次 加藤高明内閣 発足 | 
| 8 | 
18 | 
 | 
細井和喜蔵(29) 死去 | 
| 9 | 
16 | 
 | 
第24代東京府知事:平塚廣義 | 
| 10 | 
27 | 
 | 
滝田樗陰(44) 死去 | 
| 12 | 
1 | 
 | 
農民労働党 結成 → 即日禁止 | 
| 12 | 
20 | 
 | 
米・動物学者:Edward Sylvester Morse(87) 死去 | 
| 12 | 
 | 
 | 
イラン パフレヴィー朝成立 |