| 1 | 
4 | 
 | 
池田蘭子(79) 死去 | 
| 1 | 
6 | 
 | 
京都 平安神宮本殿が全焼 | 
| 1 | 
8 | 
 | 
周恩来(78) 死去 | 
| 1 | 
12 | 
 | 
推理作家:Agatha Mary Clarissa Christie(85) 死去 | 
| 1 | 
13 | 
 | 
舟橋聖一(71) 死去 | 
| 1 | 
14 | 
 | 
「日ソ共同コミュニケ」 発表(北方領土問題は明記されない) | 
| 1 | 
18 | 
 | 
沖縄 海洋博覧会 閉幕 | 
| 1 | 
20 | 
 | 
日本初の安楽死協会 発足 | 
| 1 | 
22 | 
 | 
大久保清(41) 死刑執行 | 
| 1 | 
23 | 
 | 
第77回 通常国会 | 
| 1 | 
29 | 
 | 
京都近代美術館・ロートレック展で盗まれたマルセルが発見される | 
| 1 | 
31 | 
 | 
鹿児島 NHK政治部記者:山下頼充・紀子夫妻に五つ子ちゃん誕生) | 
| 2 | 
1 | 
 | 
独・理論物理学者:Werner Karl Heisebnberg(74) 死去 | 
| 2 | 
4 | 
 | 
ロッキード事件 | 
| 2 | 
18 | 
 | 
東京・新宿 横浜銀行支店拳銃強盗事件 → 警官2名を射殺 | 
| 2 | 
24 | 
 | 
東京地検,警視庁,東京国税局 → 児玉宅,丸紅本社など29ヶ所を一斉合同捜査 | 
| 2 | 
24 | 
 | 
国鉄・鹿児島本線 乗務中の機関士がパンを買いに降り,交通事故で死亡 | 
| 2 | 
25 | 
 | 
新幹線(東京-新大阪) 第1回若返り工事 | 
| 2 | 
 | 
 | 
第12回 冬季オリンピック・インスブルック大会 開催 | 
| 2 | 
 | 
 | 
グアテマラ大地震(M7.5) | 
| 3 | 
4 | 
 | 
独・物理学者:Walter Schottky(89) 死去 | 
| 3 | 
12 | 
 | 
ロッキード事件米資料の取り扱い,灰色高官公表などをめぐって野党硬化 → 国会審議ストップ | 
| 3 | 
17 | 
 | 
イランの石油化学コンビナートに政府借款供与288億円が決定 | 
| 3 | 
19 | 
 | 
丸紅との取引拒否を声明する地方自治体が25に上る | 
| 3 | 
20 | 
映画 | 
「東映まんがまつり」
 | 
| 3 | 
23 | 
 | 
俳優:前野光保 → 小型飛行機で児玉誉士夫宅に突っ込み自爆 | 
| 3 | 
24 | 
 | 
新しい日本を考える会 正式に発足 | 
| 3 | 
24 | 
 | 
英・軍人:Bernard Law Montgomery(88) 死去 | 
| 3 | 
26 | 
 | 
琵琶湖 総合開発計画に対し環境権訴訟団が開発中止を提訴 | 
| 4 | 
1 | 
 | 
日本医師会長に武見太郎が選出(11期連続) | 
| 4 | 
2 | 
 | 
田中角榮 → 「ロッキード事件との関わりは一切なし」と言明 | 
| 4 | 
3 | 
 | 
東海村 原子力研究所で動力試験炉から放射能汚染漏れが発覚 | 
| 4 | 
4 | 
 | 
周恩来追悼集会 in 天安門広場 | 
| 4 | 
5 | 
 | 
実業家:Howard Robard Hughes(70) メキシコからヒューストンに向かう飛行機の中で死去 | 
| 4 | 
5 | 
 | 
第一次 天安門事件 | 
| 4 | 
5 | 
  | 
英 James Callaghan内閣 | 
| 4 | 
7 | 
 | 
毛沢東 → 華国鋒を共産党第一副主席,総理に任命 | 
| 4 | 
9 | 
 | 
新潟県 福島潟干拓地で約200名の農民が政府の減反政策に反対 | 
| 4 | 
9 | 
 | 
作家:武者小路実篤(90) 死去 | 
| 4 | 
14 | 
 | 
最高裁大法廷判決 衆議院の議員定数不均衡を違憲とした判決 | 
| 4 | 
24 | 
 | 
デンマーク・生化学者:Carl Peter Henrik Dam(81) 死去 | 
| 4 | 
25 | 
選挙 | 
南北ベトナムで統一選挙 | 
| 4 | 
26 | 
 | 
大同製鋼,日本特殊鋼,特殊製鋼の3社 → 合併契約に調印 | 
| 4 | 
 | 
 | 
カンボジア シアヌーク殿下 → 王宮に幽閉される | 
| 5 | 
1 | 
 | 
特例を除き資本自由化の完了 | 
| 5 | 
4 | 
 | 
岩手県の早地峯神楽など30件が重要無形民俗文化財として初指定 | 
| 5 | 
8 | 
 | 
克美茂 → 愛人殺害により逮捕される | 
| 5 | 
10 | 
 | 
秋田県 八郎潟の農民 → 畑作の義務は無いと農林大臣を提訴 | 
| 5 | 
15 | 
 | 
神戸まつり 暴走族と見物人が警備陣と衝突 | 
| 5 | 
22 | 
 | 
狭山事件裁判 口頭弁論・事実審理を要求して部落解放同盟が小・中学校で同盟休校 | 
| 5 | 
27 | 
 | 
衆参両議院 ロッキード特別委員会 → 審議開始 | 
| 5 | 
 | 
 | 
「核拡散防止条約」批准 | 
| 5 | 
 | 
 | 
「昭和50年代前期経済計画」 → 6%強の実質成長率を想定 | 
| 6 | 
13 | 
 | 
河野洋平ら → ロッキード疑惑を受け自由民主党から分派 | 
| 6 | 
25 | 
 | 
新自由クラブ結成 | 
| 6 | 
26 | 
 | 
米沢市 → 財政再建団体に指定される | 
| 6 | 
27 | 
 | 
第2回 G6サミット in 米・サンフアン | 
| 6 | 
27 | 
 | 
エンテベ事件 | 
| 6 | 
 | 
 | 
「民法」,「戸籍法」改正 → 離婚後の姓の自由等 | 
| 6 | 
 | 
 | 
嶋田繁太郎(92) 死去 | 
| 6 | 
 | 
 | 
南北ベトナム統一 | 
| 7 | 
 | 
 | 
朱徳 死去 | 
| 7 | 
2 | 
 | 
ヴェトナム社会主義共和国 成立 | 
| 7 | 
3 | 
 | 
エンテベ空港強行突入 | 
| 7 | 
17 | 
 | 
インドネシア 東ティモールを併合(27番目の州とする) | 
| 7 | 
22 | 
映画 | 
「東映まんがまつり」
 | 
| 7 | 
24 | 
映画 | 
第17作 「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」 | 
| 7 | 
27 | 
 | 
田中角榮 → ロッキード事件(受託収賄罪,外国為替法違反)により逮捕される | 
| 7 | 
29 | 
 | 
加藤哲太郎(59) 癌のため死去 | 
| 7 | 
 | 
 | 
河北大地震 | 
| 7 | 
 | 
 | 
第21回 夏季オリンピック・モントリオール大会 | 
| 8 | 
2 | 
 | 
埼玉県 田中角榮の運転手:笠原政則が排気ガス自殺 | 
| 8 | 
3 | 
 | 
ナホトカ航路・バイカル号で行方不明の日本人女子学生の遺体が北海道沖で発見される | 
| 8 | 
4 | 
 | 
神奈川県西丹沢 吊橋落下事故 → 中学生70名が川底に転落,重軽傷39名 | 
| 8 | 
5 | 
 | 
長沼ミサイル基地訴訟 | 
| 8 | 
11 | 
 | 
学習院大学登山隊 → スキャン・カンリ(7,544m)の登頂に成功 | 
| 8 | 
11 | 
 | 
文部省 → 業者による中学生テストの実態調査を発表(7割の県で業者が偏差値を出していると判明) | 
| 8 | 
14 | 
映画 | 
「不毛地帯」 | 
| 8 | 
16 | 
 | 
田中角榮 → 起訴される | 
| 8 | 
19 | 
 | 
自民党の反三木派277名が挙党体制確立協議会を開く → 両院議員総会の開催を正式に決定 | 
| 8 | 
20 | 
 | 
元運輸政務次官:佐藤孝行 → 逮捕 | 
| 8 | 
21 | 
 | 
元運輸大臣:橋本登美三郎 → 逮捕 | 
| 8 | 
21 | 
映画 | 
「嗚呼、花の応援団」(監督:曽根中生) | 
| 8 | 
25 | 
 | 
ピンク・レディー 「ペッパー警部」 | 
| 8 | 
26 | 
 | 
衆議院 ロッキード委員会 田中角榮、中曽根康弘の証人喚問を否決 | 
| 8 | 
28 | 
 | 
河野洋平 → 京都市役所前で演説中にナイフで襲撃される | 
| 8 | 
 | 
 | 
文化庁 高松塚古墳壁画の修復に着手 | 
| 9 | 
6 | 
 | 
ソ連ミグ25戦闘機 → 函館空港に強行着陸 | 
| 9 | 
7 | 
 | 
8月中の企業倒産件数=1,288 → 12ヶ月連続で1,000件以上 | 
| 9 | 
9 | 
~14 | 
台風17号来襲 | 
| 9 | 
9 | 
 | 
中国共産党主席:毛沢東(82) 死去 | 
| 9 | 
11 | 
 | 
豊後水道 大時化でタンカー・菱洋丸が真っ二つに切断 | 
| 9 | 
11 | 
 | 
ブリジストン創始者:石橋正二郎(87) 死去 | 
| 9 | 
11 | 
映画 | 
「リップスティック」(監督:ラモント=ジョンソン) | 
| 9 | 
14 | 
 | 
長良川決壊 → 安八町が水没 | 
| 9 | 
15 | 
 | 
三木武夫改造内閣① | 
| 9 | 
15 | 
映画 | 
「愛のコリーダ」(監督:大島渚) パリで公開 | 
| 9 | 
16 | 
 | 
第78回 臨時国会召集 | 
| 9 | 
18 | 
 | 
防衛庁 → 米軍の協力を得てミグ25の機体を解体調査 | 
| 10 | 
5 | 
 | 
作家:武田泰淳(64) 死去 | 
| 10 | 
6 | 
 | 
中国四人組文革左派(王洪文,張春橋,江青,姚文元)が逮捕される | 
| 10 | 
17 | 
 | 
北京政変 | 
| 10 | 
17 | 
 | 
華国鋒 → 党主席兼党中央軍事委員会主席に就任 | 
| 10 | 
11 | 
 | 
王貞治 → 715号ホームラン(ベーブルースの記録を抜く) | 
| 10 | 
11 | 
 | 
中山マサ(85) 死去 | 
| 10 | 
12 | 
 | 
自民党代議士:宇都宮徳馬 → 自民党政治の腐敗に絶望を理由に離党,議員辞職 | 
| 10 | 
15 | 
 | 
衆議院特別委員会 法務大臣:稲葉修答弁…「ロッキード事件捜査の対象となっている灰色高官は18名」 | 
| 10 | 
16 | 
 | 
三島駅に停車中の新幹線が無人運転で発車したことが発覚 | 
| 10 | 
29 | 
 | 
酒田市大火 1,059棟全焼 | 
| 11 | 
2 | 
 | 
法務省 → 灰色高官5名を公表 | 
| 11 | 
2 | 
  | 
第48回 アメリカ大統領選挙 | 
| 11 | 
15 | 
 | 
ミグ25の機体をソ連に返還 | 
| 11 | 
18 | 
 | 
国立大学協会 → 「共通一次試験は昭和54年から可能」と結論 | 
| 11 | 
24 | 
 | 
㈱東洋バブル → 倒産(負債882億円=史上二位) | 
| 12 | 
5 | 
選挙 | 
第34回 衆議院総選挙 | 
| 12 | 
7 | 
 | 
三木武夫 → 退陣を表明 | 
| 12 | 
7 | 
 | 
関西電力・美浜原子力発電所 燃料棒欠損事故を4年間隠蔽 | 
| 12 | 
10 | 
 | 
5代目・古今亭今輔(78) 死去 | 
| 12 | 
18 | 
 | 
全国高校長協会 → 「男子生徒に家庭科教育は不要」と決議 | 
| 12 | 
19 | 
映画 | 
「冬休み東映まんがまつり」
 | 
| 12 | 
21 | 
 | 
宝くじ発売で群衆が殺到 → 松本と福岡で死者が出る | 
| 12 | 
24 | 
 | 
第79回 臨時国会召集 | 
| 12 | 
 | 
 | 
三木武夫内閣 総辞職 | 
| 12 | 
24 | 
 | 
福田赳夫内閣 発足 | 
| 12 | 
25 | 
映画 | 
第18作 「男はつらいよ 寅次郎純情詩集」 | 
| 12 | 
27 | 
 | 
山梨県 筋拘縮症児の親子492名 → 国,医師を相手に66億円の損害賠償提訴 | 
| 12 | 
30 | 
 | 
第80回 通常国会召集 | 
| 12 | 
31 | 
TV | 
「第27回 紅白歌合戦」(総合司会者=相川浩,紅組司会者=佐良直美,白組司会者=山川静夫) |