| 1 | 
9 | 
  | 
バンコク → 反日デモ | 
| 1 | 
11 | 
  | 
作家:山本有三(86) 死去 | 
| 1 | 
14 | 
  | 
東京 核マル派 → 中核派の集会を襲撃 | 
| 1 | 
25 | 
  | 
元国連事務総長:Sithu U Thant(73) 死去 | 
| 1 | 
30 | 
  | 
「日韓大陸棚協定」 | 
| 1 | 
 | 
  | 
「日中貿易協定」 | 
| 2 | 
6 | 
  | 
クウェートの日本大使館 → パレスチナゲリラに占拠される | 
| 2 | 
11 | 
  | 
石油消費国会議 | 
| 2 | 
 | 
  | 
日本銀行 公定歩合引き上げ(9.0%) | 
| 2 | 
 | 
  | 
朝鮮労働党中央委員会総会 | 
| 2 | 
 | 
  | 
フィリピン・ルバング島で小野田寛郎元少尉発見 | 
| 2 | 
 | 
  | 
公正取引委員会 → 石油連盟と元売12社に対し生産制限・価格協定を行った独禁法違反で告発 | 
| 3 | 
3 | 
  | 
トルコ航空機 → パリ・オルリー空港で墜落 | 
| 3 | 
4 | 
  | 
英 第2次 Harold Wilson内閣 | 
| 3 | 
12 | 
  | 
日航機(東京-那覇) → 18歳の少年によりハイジャック | 
| 3 | 
12 | 
  | 
小野田寛郎元少尉 → 帰還 | 
| 3 | 
16 | 
映画 | 
「東映まんがまつり」
 | 
| 3 | 
21 | 
映画 | 
第14作 「ゴジラ対メカゴジラ」 | 
| 3 | 
25 | 
  | 
日ソ経済合同委員会 → シベリア開発協力の覚書に調印 | 
| 3 | 
27 | 
  | 
河童の漫画家:清水崑(61) 死去 | 
| 3 | 
 | 
  | 
名古屋の沿線住民 → 新幹線公害訴訟提訴 | 
| 3 | 
 | 
  | 
政府決定 「石油価格の改定と物価安定対策の強化について」(平均62%の石油製品価格の引き上げを認める) | 
| 4 | 
1 | 
  | 
1,000万円が当たる「くじつき定期預金」が開始される | 
| 4 | 
2 | 
  | 
仏大統領:Georges Jean Raymond Pompidou(62) 死去 | 
| 4 | 
7 | 
  | 
京都府知事選挙 | 
| 4 | 
11 | 
  | 
春闘 → 交通ゼネスト | 
| 4 | 
12 | 
  | 
衆議院内閣委員会 「靖国法案」を自民党単独採決 | 
| 4 | 
12 | 
TV | 
「ウルトラマンレオ」 | 
| 4 | 
20 | 
  | 
「日中航空協定」調印 | 
| 4 | 
22 | 
  | 
パンナム機 → バリ島に墜落 | 
| 4 | 
24 | 
  | 
韓国警察 → 早川嘉春,太刀川正樹をスパイ容疑で逮捕 | 
| 4 | 
25 | 
  | 
ポルトガルで軍事クーデター | 
| 4 | 
 | 
  | 
「モナ・リザ展」開催 | 
| 5 | 
4 | 
  | 
堀江謙一のマーメイド3世号 → 275日の世界記録で単独無寄港の世界一周に成功 | 
| 5 | 
11 | 
  | 
足尾銅山鉱毒問題 → 15億5,000万円の補償で決着 | 
| 5 | 
18 | 
  | 
インド ポカラン実験場で核実験に成功 | 
| 5 | 
19 | 
  | 
政治学者:南原繁(84) 死去 | 
| 5 | 
24 | 
  | 
銀行家:佐藤喜一郎(80) 死去 | 
| 5 | 
24 | 
  | 
日本経済団体連合会第6代評議員会議長:河野文彦(三菱重工業) | 
| 5 | 
 | 
 | 
経済団体連合会第4代会長:土光敏夫(東京芝浦電気) | 
| 5 | 
31 | 
  | 
写真家:木村伊兵衛(73) 死去 | 
| 5 | 
 | 
  | 
マレーシア → 中国と国交樹立 | 
| 6 | 
 | 
  | 
教頭職を法制化 | 
| 6 | 
26 | 
  | 
国土庁 発足 | 
| 6 | 
27 | 
  | 
米大統領:ニクソン 辞任 | 
| 6 | 
30 | 
  | 
東京・上野動物園のおサル電車(23年間)が廃止 | 
| 7 | 
1 | 
  | 
アルゼンチン大統領:Juan Domingo Peron(78) 死去 | 
| 7 | 
3 | 
  | 
山口県光市 市川憲二 → 警察官2名を射殺し,女性2名を人質に山中に籠もる | 
| 7 | 
7 | 
選挙 | 
第10回 参議院選挙 | 
| 7 | 
13 | 
  | 
物理学者:Patrick Maynard Sttuart Blackett(76) 死去 | 
| 7 | 
13 | 
映画 | 
「エクソシスト」(監督:ウィリアム=フリードキン) | 
| 7 | 
24 | 
  | 
第73回 臨時国会 召集 | 
| 7 | 
24 | 
  | 
北の湖(21) → 横綱に推挙され史上最年少横綱となる | 
| 7 | 
25 | 
  | 
原子物理学者:Sir James Chadwick(82) 死去 | 
| 7 | 
25 | 
  | 
喜劇俳優:花菱アチャコ(77) 死去 | 
| 7 | 
25 | 
映画 | 
「フィンガー5と遊ぼう!東映まんがまつり」
 | 
| 7 | 
 | 
  | 
東京地裁 → 教科書裁判で検定合憲の判決 | 
| 8 | 
3 | 
映画 | 
第13作 「男はつらいよ 寅次郎恋やつれ」 | 
| 8 | 
3 | 
映画 | 
「ルパン三世 念力珍作戦」 | 
| 8 | 
8 | 
  | 
いわさきちひろ(55) 死去 | 
| 8 | 
13 | 
  | 
東京電力 → 政治献金中止を決定,電力業界全体に波及 | 
| 8 | 
15 | 
  | 
東京,東邦,大阪の大手ガス3社 → 政治献金中止を決定 | 
| 8 | 
15 | 
  | 
韓国 建国記念式典 | 
| 8 | 
21 | 
  | 
ソウル 反日デモが激化 → 日本大使館は閉鎖状態 | 
| 8 | 
26 | 
  | 
米・飛行家:Charles Augustus Lindbergh(72) 死去 | 
| 8 | 
28 | 
  | 
神奈川県平塚市 ピアノ騒音殺人事件 | 
| 8 | 
30 | 
  | 
東京・丸の内 三井重工ビル爆破事件 | 
| 8 | 
 | 
  | 
フォード → 第38代アメリカ大統領に就任 | 
| 9 | 
1 | 
  | 
原子力船・むつ → 放射能漏れ事故 | 
| 9 | 
13 | 
  | 
オランダ・ハーグ 仏大使館占拠事件 | 
| 9 | 
21 | 
  | 
映画監督:山本嘉次郎(72) 死去 | 
| 9 | 
27 | 
  | 
日韓定期閣僚会議 → 廃止 | 
| 10 | 
8 | 
  | 
田中金脈問題 | 
| 10 | 
14 | 
  | 
東京・港区 三井物産爆破事件 | 
| 10 | 
24 | 
  | 
ソ連・ヴァイオリニスト:David Oistrakh(66) 死去 | 
| 10 | 
27 | 
  | 
アラブ頂上会議 in モロッコ・ラバト | 
| 10 | 
 | 
  | 
有吉佐和子 「複合汚染」 | 
| 11 | 
2 | 
映画 | 
「サンダカン八番娼館 望郷」(監督:熊井啓) | 
| 11 | 
11 | 
  | 
第二次 田中角榮改造内閣② | 
| 11 | 
15 | 
  | 
韓国 漣川郡百鶴面百鶴里で「南侵トンネル」が初めて発見される | 
| 11 | 
 | 
  | 
「日中海運協定」 | 
| 12 | 
9 | 
  | 
第74回 臨時国会 召集 | 
| 12 | 
 | 
  | 
第二次 田中角榮内閣 総辞職 | 
| 12 | 
9 | 
  | 
三木武夫内閣① 発足 | 
| 12 | 
10 | 
  | 
東京・銀座 大成建設ビル爆発事件 | 
| 12 | 
17 | 
  | 
3億円生命保険殺人事件 | 
| 12 | 
18 | 
  | 
水島コンビナート・三菱製油所 → 大量の重油が瀬戸内海に流出 | 
| 12 | 
21 | 
映画 | 
「エマヌエル夫人」(監督:ジュスト=ジャカン) | 
| 12 | 
27 | 
  | 
第75回 通常国会 召集 | 
| 12 | 
28 | 
映画 | 
第14作 「男はつらいよ 寅次郎子守唄」 | 
| 12 | 
 | 
  | 
森永貞一郎 → 第23代日銀総裁に就任 | 
| 12 | 
31 | 
TV | 
「第25回 紅白歌合戦」(総合司会者=土門正夫,中江陽三,紅組司会者=佐良直美,白組司会者=山川静夫) |