それぞれの時代

明治時代(初期) -文明開化の時代-

1868年-1878年

1871年 (明治4年)  辛未
     
  出来事
1 9 参議:廣澤真臣 暗殺
1 10 島村抱月 生誕
1 24 「郵便規則」制定
1 28 プロシア軍 → パリ入城
1 28 英・数学者・論理学者:Augustus De Morgan(64) 死去
1 ドイツ帝國 統一
「ドイツ帝國憲法」
プロイセン王:ヴィルヘルムⅠ世 皇帝即位
ビスマルク 宰相に就任
2 4 横須賀造船所 開業
2 13 薩摩,長州,土佐の三藩で御親兵結成
2 15 大阪造幣寮 開業 → 統一的な貨幣鋳造開始
3 1 郵便制度 開始
3 28 毛利敬親(53) 死去
3 フランス パリ=コンミューンが成立
4 「戸籍法」制定(壬申戸籍)
5 10 「新貨條例」
5 13 御堀耕助 死亡
7 14 廃藩置縣
7 29 太政官官制改革
7 「日清修好條規」
8 7 樺太開拓使+箱館開拓使 → 北海道開拓使
8 9 「散髪・廃刀の自由」
8 19 Orville Wright 生誕
8 28 「太政官布告(身分解放令)」
8 30 Lord of Nelson Ernest Rutherford 生誕
9 22 幸徳傳次郎 生誕
10 23 西園寺公望 生誕
11 12 岩倉使節団 → 横濱港を出航
11 13 府縣整理統合 → 3府72県1市に
11 17 大嘗祭 明治天皇(20) in 吹上御苑
11 23 乃木希典(23) → 陸軍少佐に任命
11 琉球漁民殺害事件
12 4 高田源兵衛(38・旧 河上彦斎) 処刑
12 13 田山花袋 生誕
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
統計 人力車数…東京4万台,京都数10台,静岡1台,草津1台
「横濱毎日新聞」 創刊
「大阪日報」 創刊
「自由之理」(訳:中村敬宇)
「牛店雑誌 安愚樂鍋」(著:仮名垣魯文)
流行 東京で牛肉屋繁盛
流行 生活 椅子,テーブルの使用
流行 ザンギリ頭の普及
流行 洋服の流行(洋服屋の広告)