| 1 | 
13 | 
 | 
狩野芳崖 生誕 in 長府・印内 | 
| 1 | 
 | 
 | 
南ドイツ関税同盟 成立 | 
| 2 | 
 | 
 | 
幕府 諸国に人別帳の提出を命じる | 
| 2 | 
 | 
 | 
カージャール朝イラン・露西亜 「トルコマンチャイ条約」 → アララット山の麓を流れるアラス川を国境と定める | 
 | 
 | 
 | 
Sir Harry Smith Parkes(57) 北京で客死 | 
 | 
 | 
 | 
Henrik Ibsen 生誕 | 
| 4 | 
 | 
 | 
幕府 関東諸村組合仲間の取締を命令 | 
| 4 | 
15 | 
 | 
大黒屋光太夫(78) 死去 in 江戸 | 
| 6 | 
4 | 
 | 
彫刻家:Jean-Antoine Houdon(78) 死去 | 
| 6 | 
19 | 
 | 
大浦お慶 生誕 in 長崎・大浦町 | 
| 8 | 
9 | 
 | 
台風が九州上陸 長崎では952mbに気圧が低下 有明海では高潮が発生 | 
| 8 | 
 | 
 | 
シーボルト事件 | 
| 8 | 
 | 
 | 
アルゼンチンとブラジルの緩衝国としてウルグアイが独立 | 
| 9 | 
 | 
 | 
中部ドイツ通商同盟 成立 | 
| 9 | 
2 | 
 | 
松平慶永(春嶽) 生誕 | 
| 9 | 
9 | 
 | 
副島種臣 生誕 | 
| 10 | 
10 | 
 | 
高橋景保 → 逮捕される | 
| 10 | 
13 | 
 | 
墺・作曲家:Franz Schubert(31) 死去 | 
| 11 | 
 | 
 | 
水野忠邦(35) → 老中就任 | 
| 11 | 
 | 
 | 
草文二分判金(=1両の1/2)を吹増し極印文字から草書体へ変えることに決定 | 
| 11 | 
29 | 
 | 
酒井抱一(68) 死去 | 
 | 
 | 
  | 
第11回 アメリカ大統領選挙 | 
| 12 | 
5 | 
 | 
シーボルト → 出島に幽閉される |