| この年の… | |||
| 月 | 日 | 出来事 | |
|---|---|---|---|
| 4 | 新金銀の引替促進のため江戸に両替商仲間を作らせる | ||
| 5 | 「海舶互市新例」(長崎新令・正徳新令) | ||
| 6 | 14 | 生田検校(60) 死去 | |
| 6 | 老中:水野忠之 → 辞任 | ||
| 7 | 6 | 加賀藩士・本草学者:稲生若水(61) 死去 | |
| 8 | 4 | Louis XIV(76) 死去 | |
| 9 | 23 | 朝廷 → 皇女降嫁を最終的に決定 | |
| 10 | 天文学者・暦学者:渋川春海(75or77) 死去 | ||
| 11 | 14 | 摂津・西成郡の崇源寺松原で敵討 | |
| 11 | 24 | 生田傳八郎 割腹自殺 in 大和郡山城下の墓地 | |
| 13 | 元禄金の通用を2年後に廃止することを決定 |
| カテゴリー | ジャンル | 作品 | |
|---|---|---|---|
| 竹本座 | 「国姓爺合戦」初演(近松門左衛門) | ||
| 「西洋紀聞」(新井白石) | |||
| 「世間息子気質」(江嶋屋其磧) | |||
| ジァン=クラセ神父編集 「日本西教史」 |