| この年の… | |||
| 月 | 日 | 出来事 | |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 改元(寛政→享和) | |
| 2 | 9 | 露皇帝:Pavel I(46) → 退位声明に署名するのを拒んで近衛士官により殺害 | |
| 4 | 2 | 伊能忠敬(57)第2次測量 開始 → 太平洋側(伊豆,相模,武蔵,上総,下総,常陸,陸奥) | |
| 5 | 1 | 江川太郎左衛門英龍 生誕 | |
| 5 | 幕府 → 関東の博徒を逮捕,目明し,岡っ引きの使用を禁止 | ||
| 6 | 1 | 本間光丘(70) 死去 | |
| 6 | 29 | 細井平洲(74) 死去 | |
| 6 | 富山元十郎ら → 得撫島に「天長地久大日本属島」の標柱を設置 | ||
| 7 | 幕領 → 諸藩の百姓・町人に対する苗字帯刀の許可禁止 | ||
| 7 | 天童藩農民暴動 | ||
| 9 | 29 | 医師・國学者:本居宣長(72) 死去 in 松坂 | |
| 10 | 會津藩 藩校・日新館 設立 | 
| カテゴリー | ジャンル | 作品 | 
|---|---|---|
| 大坂東の芝居初演 | 「箱根霊験躄仇討」 | |
| 「山陵志」(蒲生君平) | ||
| 「鎖国論」(志筑忠雄) |