| この年の… | |||
| 月 | 日 | 出来事 | |
|---|---|---|---|
| 3 | 17 | 水野十郎左衛門成之(52) 死去 | |
| 4 | 28 | 御三家を除く諸大名への判物・朱印状公布が開始される | |
| 5 | 7 | 米澤藩上杉家4代目当主:上杉綱勝(27) 死亡 | |
| 閏5 | 横田俊益,無為庵如黙ら → 會津郷校・稽古堂開校 | ||
| 8 | 長崎貿易 決済の半分を金にすることが許可される | ||
| 9 | 医師:江村専斎(100) 死去 | ||
| 10 | 「私娼取締令」 | ||
| 11 | 25 | 宗門改め → キリシタン取締りを強化 | |
| 11 | 26 | 仏・数学者:Pierre de Fermat(63) 死去 |
| カテゴリー | ジャンル | 作品 | |
|---|---|---|---|
| 「扶桑隠逸傳」(元政上人) | |||
| 「二人比丘尼」(鈴木正三) | |||
| 「本朝通鑑」編修(林春斎) |