| この年の… | |||
| 月 | 日 | 出来事 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 京都大火 | ||
| 1 | 7 | 清・順治帝(23) 天然痘で死去 | |
| 清・仁皇帝(6) 即位 → 康熙帝 | |||
| 2 | 美濃 キリシタン23名が逮捕される | ||
| 3 | 各城の備蓄米の半分を江戸,大坂,大津へ回送するよう命令(運送費は幕府負担) | ||
| 3 | 定例参府の蘭商館長に命令…新たにキリスト教国の版図にした国を報告すること,日本渡来の明船と相互交易の禁止 | ||
| 4 | 25 | 改元(萬治→寛文) | |
| 5 | 8 | 五郎八姫(68) 死去 | |
| 7 | 29 | 初代水戸藩主:徳川頼房(59) 死去 | |
| 閏8 | 6 | 保科正之 → 會津藩での殉死を禁止 | |
| 閏8 | 9 | 徳川綱重 → 甲斐府中10万石を加増され,25万石となる | |
| 閏8 | 9 | 徳川綱吉 → 10万石を加増され,25万石となる | |
| 閏8 | 幕府 諸大名に皇居造営を命令 | ||
| 12 | 28 | 徳川綱重(18) → 参議となる(甲府宰相) | 
| カテゴリー | ジャンル | 作品 | 
|---|