それぞれの時代

明治時代(中期) -19世紀の終わり-

1890年-1900年

1893年 (明治26年)  癸巳
     
  出来事
1 1 「度量衡法」施行
1 22 二世 河竹黙阿弥(78) 死去
2 10 「建艦之詔勅」
3 山縣有朋 枢密院議長となる
4 「集會及政社法」 改正
4 2 秋山好古(34)・多美(23) 結婚
5 20 海軍軍令部 設置(海軍参謀本部廃止)
5 20 「海軍軍令部條例」 発布
5 伊東祐亭 常備艦隊司令長官
6 6 寺嶋宗則(62) 死去
6 12 清水次郎長(74・本名:山本長五郎) 死去
6 29 福嶋安正 シベリア単騎横断より日本に帰還
10 1 野中至 富士山頂で気象観測を開始
10 仏 ラオスを保護国化
10 大日本協會 結成(左右派の連合)
10 26 第13代東京府知事:三浦安
11 1 高木惣吉 生誕
11 25 第5回 帝國通常議會 開会
11 明治座 開場式
12 2 衆議院議長:星亨の不信任上奏案 可決
12 5 松平容保(59) 死去
12 13 衆議院 星亨の除名を決議
12 30 2回目の衆議院解散
12 毛沢東 生誕
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
文芸雑誌 「文学界」 創刊
「西伯利地誌」刊行
陸羯南 「原政及国際論」
井上円了 「妖怪学講義録 第1号」
田鎖綱紀 「新式速記術」
東京書籍出版営業者組合 「図書総目録」
叢書 「帝國文庫」
叢書 「平民叢書」
叢書 「拾二文豪」
叢書 「群書類従」
坪内逍遥 「我が國の史劇」
伊東忠太 「法隆寺建築論」
流行 松の内にトロロ汁を吸えば感冒にかからないというデマ → 山芋の値が急騰
流行 芸人の間で写真入の名刺
流行 碑を建てること
流行 花合せ、紙風船