| 1 | 
 | 
 | 
京都 初の市街電車 開通 | 
| 1 | 
25 | 
 | 
有栖川宮熾仁親王(61) 死去 | 
| 2 | 
1 | 
 | 
最初の日清講和会議  | 
| 2 | 
5 | 
 | 
威海衛の海戦 | 
| 2 | 
12 | 
 | 
清國北洋艦隊司令長官:丁汝昌 部下の助命嘆願・降伏後,自決 | 
| 3 | 
17 | 
 | 
井上毅(53) 死去 | 
| 3 | 
20 | 
 | 
第1回 日清講和會議 | 
| 3 | 
 | 
 | 
台湾・澎湖諸島占領 | 
| 4 | 
17 | 
  | 
「下關講和條約」
 | 
| 4 | 
23 | 
  | 
三國干渉
 | 
| 4 | 
30 | 
  | 
「英國政府の局外中立決定報告」
 | 
| 5 | 
4 | 
 | 
遼東半島の清國への返還を閣議決定 | 
| 5 | 
10 | 
 | 
「奉天半島還付」の詔勅 | 
| 5 | 
25 | 
 | 
台湾の反日派 清将軍:唐景崧を総統として「台湾民主國」の独立を宣言 | 
| 6 | 
7 | 
 | 
日本軍 台北を占領 | 
| 6 | 
17 | 
 | 
台湾総督府 設置 | 
| 6 | 
25 | 
 | 
英 第3次 Robert Gascoyne-Cecil内閣 | 
| 7 | 
6 | 
 | 
朝鮮 閔妃が親日派を追放 | 
| 8 | 
17 | 
 | 
宮中顧問官:三浦悟楼 朝鮮公使に任命 | 
| 10 | 
8 | 
 | 
乙未事變(閔妃殺害事件) | 
| 10 | 
19 | 
 | 
台南 陥落 | 
| 11 | 
 | 
 | 
住友銀行 開業 | 
| 12 | 
4 | 
  | 
「奉天半嶋還付條約」
 | 
| 12 | 
15 | 
 | 
北白川宮能久親王 死去 | 
| 12 | 
21 | 
 | 
野中至夫妻 富士山頂で気象観測,野中私立観測所を設立 |