| 1 | 
1 | 
  | 
欧州連合(EU) 発足 | 
| 1 | 
3 | 
  | 
米ロ首脳会談 | 
| 1 | 
3 | 
  | 
「第二次戦略兵器削減条約」(START Ⅱ) | 
| 1 | 
20 | 
  | 
漫画家:園山俊二(57) 死去 | 
| 1 | 
22 | 
  | 
第126回 通常国会召集 | 
| 1 | 
22 | 
  | 
作家:安部公房(68) 死去 | 
| 1 | 
30 | 
  | 
作曲家:服部良一(85) 死去 | 
| 1 | 
 | 
  | 
釧路沖地震 | 
| 1 | 
 | 
  | 
B.クリントン 第42代米大統領に就任 | 
| 1 | 
 | 
  | 
日本 カザフスタン,ウズベキスタン,キルギスタン,トルクメニスタン,タジキスタンにODA供与を開始 | 
| 1 | 
 | 
歌 | 
「THEロード」(虎舞竜) | 
| 1 | 
 | 
歌 | 
「負けないで」(ZARD) | 
| 2 | 
 | 
  | 
金泳三 韓国大統領に就任 | 
| 2 | 
26 | 
  | 
NY 世界貿易センタービルテロ | 
| 2 | 
28 | 
  | 
映画監督:本多猪四郎(81) 死去 | 
| 2 | 
 | 
歌 | 
「時の扉」(WANDS) | 
| 3 | 
3 | 
  | 
CHAGE&ASKA 「YAH YAH YAH」 | 
| 3 | 
6 | 
映画 | 
劇場版第14作 「ドラえもん のび太のブリキの迷宮」 | 
 | 
 | 
 | 
「ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!」/「太陽は友だち がんばれ!ソラえもん号」 | 
| 3 | 
6 | 
映画 | 
「'93春東映アニメフェア 鳥山明 THE WORLD 2」
 | 
| 3 | 
12 | 
  | 
北朝鮮 「核拡散防止条約(NPT)」を脱退を表明 | 
| 3 | 
27 | 
  | 
中国共産党総書記:江沢民 → 国家主席 | 
| 4 | 
7 | 
  | 
MALTI MAX 「勇気の言葉」 | 
| 4 | 
8 | 
  | 
国連カンボジア暫定政府行政機構(UNTAC)選挙監視員:中田厚仁(25)が射殺される | 
| 4 | 
17 | 
映画 | 
「東映スーパーヒーローフェア」
 | 
| 4 | 
23 | 
  | 
天皇,皇后 沖縄訪問(歴代天皇初) | 
| 4 | 
 | 
  | 
チェチェン内戦 | 
| 5 | 
4 | 
  | 
岡山県警警部補:高田晴行がカンボジアで襲撃され死亡 | 
| 5 | 
5 | 
TVアニメ | 
「海がきこえる」(監督:望月智充) | 
| 5 | 
 | 
  | 
自衛隊がPKO活動に初参加 モザンビークへ派遣される | 
| 5 | 
23 | 
選挙 | 
カンボジア 国連管理下で第1回総選挙を実施 | 
| 5 | 
 | 
  | 
英 第2次 John Major改造内閣 | 
| 6 | 
8 | 
  | 
スポーツ平和党参議院議員:アントニオ猪木 → 所得税滞納,議員歳費など差押え | 
| 6 | 
9 | 
  | 
皇太子・徳仁親王と小和田雅子 結婚 | 
| 6 | 
9 | 
  | 
MALTI MAX 「RE・BIRTH」 | 
| 6 | 
18 | 
  | 
野党3党 内閣不信任案を衆議院に提出(自民党からの一部造反で可決) | 
| 6 | 
18 | 
  | 
衆議院解散(嘘つき解散) | 
| 6 | 
21 | 
  | 
新党さきがけ(代表:武村正義 鳩山由紀夫ら10名) 結成 | 
| 6 | 
23 | 
  | 
新生党(党首:小澤一郎 羽田孜ら44名) 結成 | 
| 6 | 
26 | 
  | 
普賢岳で大規模火砕流が発生 | 
| 6 | 
29 | 
  | 
ゼネコン汚職摘発 | 
| 6 | 
 | 
  | 
預金金利自由化が完了 | 
| 7 | 
7 | 
~9 | 
第19回 G7サミット in 東京 | 
| 7 | 
10 | 
  | 
作家:井伏鱒二(95) 死去 | 
| 7 | 
10 | 
映画 | 
「'93夏東映アニメフェア」
 | 
| 7 | 
12 | 
  | 
北海道南西沖地震 津波,火災発生 | 
| 7 | 
17 | 
映画 | 
劇場版第5作 「それいけ!アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険」 | 
| 7 | 
17 | 
映画 | 
「Jurassic Park」(監督:Steven Allan Spielberg) | 
| 7 | 
17 | 
映画 | 
「水の旅人 侍KIDS」 | 
| 7 | 
18 | 
選挙 | 
第40回 衆議院総選挙 | 
| 7 | 
21 | 
  | 
Southern All Stars 「エロティカ・セブン(EROTICA SEVEN)」 | 
| 7 | 
21 | 
  | 
Southern All Stars 「素敵なバーディー(NO NO BIRDY)」 | 
| 7 | 
21 | 
OVA | 
「ウルトラマンvs仮面ライダー」 | 
| 7 | 
23 | 
TVSP | 
第5作 「ルパン三世 ルパン暗殺指令」 | 
| 7 | 
24 | 
映画 | 
劇場版第1作 「クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王」 | 
| 7 | 
24 | 
映画 | 
「ろくでなしBLUES1993」 | 
| 7 | 
 | 
  | 
カンボジア暫定国民政府 樹立 | 
| 8 | 
4 | 
  | 
「慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話」(河野談話)
 | 
| 8 | 
5 | 
  | 
第127回 特別国会召集 | 
| 8 | 
5 | 
  | 
第二次 宮澤喜一内閣 総辞職 | 
| 8 | 
6 | 
  | 
鹿児島県地方に集中豪雨 | 
| 8 | 
7 | 
映画 | 
「劇場版 機動警察パトレイバー2 the Movie」(監督:押井守) | 
| 8 | 
9 | 
  | 
細川護煕内閣 発足 | 
| 8 | 
10 | 
  | 
甲府信用金庫女子職員誘拐殺人事件 | 
| 8 | 
14 | 
映画 | 
「Last Action Hero」 | 
| 8 | 
20 | 
  | 
CHAGE&ASKA 「Sons and Daughters ~それより僕が伝えたいのは」 | 
| 8 | 
21 | 
  | 
歌手:藤山一郎(82) 死去 | 
| 9 | 
8 | 
  | 
Southern All Stars 「江の島 SOUTHERN ALL STARS golden hits medley  Z団」 | 
| 9 | 
9 | 
  | 
「オスロ合意」 | 
| 9 | 
10 | 
  | 
ハナ肇(63) 死去 | 
| 9 | 
13 | 
  | 
「パレスティナ暫定自治に関する諸原則宣言」 | 
| 9 | 
17 | 
  | 
第128回 特別国会召集 | 
| 9 | 
21 | 
  | 
日銀 公定歩合を2.5%→1.75%へ(史上最低) | 
| 9 | 
30 | 
  | 
米が60年ぶりの大凶作のため緊急輸入へ | 
| 10 | 
6 | 
  | 
桑田佳祐 「真夜中のダンディー」 | 
| 10 | 
10 | 
  | 
CHAGE&ASKA 「RED HILL」 | 
| 10 | 
 | 
  | 
ロシア大統領:エリツィン 来日 | 
| 10 | 
29 | 
  | 
映画監督:マキノ雅広(85) 死去 | 
| 11 | 
1 | 
  | 
「マーストリヒト条約」発効 | 
| 11 | 
14 | 
  | 
元日本共産党議長:野坂参三(101) 死去 | 
| 11 | 
18 | 
  | 
衆議院本会議 政治改革関連4法案を否決 | 
| 11 | 
19 | 
  | 
CHAGE&ASKA 「You are free」 | 
| 11 | 
19 | 
  | 
CHAGE&ASKA 「なぜに君は帰らない」 | 
| 11 | 
19 | 
  | 
Southern All Stars 「クリスマス・ラブ ~涙のあとには白い雪が降る」 | 
| 11 | 
 | 
  | 
「TRUE LOVE」(藤井フミヤ) | 
| 12 | 
3 | 
TVSP | 
「美味しんぼ 日米コメ戦争」(監督:武内啓雄) | 
| 12 | 
11 | 
映画 | 
第20作 「ゴジラVSメカゴジラ」 | 
| 12 | 
11 | 
映画 | 
「Coo 遠い海からきたクー」(監督:今沢哲男) | 
| 12 | 
15 | 
  | 
8年間にわたるガット・ウルグアイ・ラウンド(新多角的貿易交渉)終了 米の市場開放を決定 | 
| 12 | 
16 | 
  | 
元内閣総理大臣:田中角榮(75) 死去 | 
| 12 | 
19 | 
  | 
鳩山威一郎(75) 死去 | 
| 12 | 
25 | 
  | 
数学者:矢野健太郎(81) 死去 | 
| 12 | 
25 | 
映画 | 
第46作 「男はつらいよ 寅次郎の縁談」 | 
| 12 | 
 | 
  | 
「ロマンスの神様」(広瀬香美) | 
| 12 | 
 | 
OVA | 
「ウルトラマンパワード」(アメリカとの合作・全7巻) | 
| 12 | 
31 | 
TV | 
「第44回 紅白歌合戦」(総合司会者=森田美由紀,紅組司会者=石田ひかり,白組司会者=堺正章) |