| この年の… | |||
| 月 | 日 | 出来事 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 江戸の各職人に肝煎役が設置される | ||
| 2 | 長崎喧嘩・深堀仇討事件 | ||
| 3 | 17歳以下の男女が奉公人の保証人になってはならない | ||
| 4 | 大津倉奉行廃止 → 大津米倉は大津代官の管轄となる | ||
| 4 | 天皇陵の確認(76陵)と66陵を修復・整備 | ||
| 6 | 長崎奉行の定員を1名増やし4名とする → 2名は江戸・2名は長崎勤務 | ||
| 6 | 16 | 河村瑞賢(82) 死去 | |
| 閏9 | 旗本窮乏につき金銀をばらまき政策 | ||
| 12 | 諸国風水害のため酒造量を前年の1/5に制限 | ||
| 12 | 旗本の居宅新築をさらに制限 → 衣服・調度品・食事にいたるまで | 
| カテゴリー | ジャンル | 作品 | 
|---|