それぞれの時代

昭和 -戦争の時代-

1931年~1945年

1938年 (昭和13年) 辰寅
     
  出来事
1 3 恋の越境事件
1 11 厚生省 設置
1 14 日本 → 中國國民党政府と和平交渉打ち切り
1 16 「第一次 近衛声明」
2 1 第二次人民戦線事件(教授グループ事件)
2 4 ヒトラー → 陸軍省を廃止,統帥権を掌握
2 21 天文学者:George Ellery Hale(69) 死去
2 25 「兵役法」 改正
2 26 満洲 「國家総動員法」公布
2 26 愛新覚羅慧生 生誕
3 1 最初の配給切符制を実施 → 綿糸の割当制
3 5 霊友會が分裂 → 庭野日敬,長沼妙佼らが大日本立正佼成會を創立
3 13 フランス 第2次ブルム内閣 成立
3 24 「國家総動員法」
3 28 前満洲國務総理:鄭孝胥 死去
3 28 中華民國維新政府
3 ドイツ → オーストリア併合
第73回 帝國議會
4 4 「わらわし」部隊第1陣が出発
4 4 「灯火管制規則」
4 6 「電力管理法」
4 10 「灯火管制」実施
4 「國民健康保険法」
5 1 東京 ガソリンが切符制になる
5 4 嘉納治五郎(79) 死去
5 9 日本軍 徐洲占領
5 26 近衛文麿改造内閣
6 24 第32代東京府知事:岡田周造
6 29 商工省 → 綿製品の製造販売を制限
7 3 阪神地方を記録的な集中豪雨が襲う
7 5 関西地方の豪雨で六甲連山の河川が決壊
7 11 日ソ国境紛争
7 15 張鼓峰事件
7 15 昭和15年の東京オリンピック返上を決定,萬國博の開催も延期
7 28 藤森謙也(アルベルト=フジモリ) 生誕
7 29 沙草峰事件
7 30 産業報國連盟 発足
7 30 映画の表現規制が強化
8 4 乗用自動車の新規製造を禁止
8 11 張鼓峰日ソ国境紛争停戦協定
9 29 ミュンヘン会談(英仏独伊首脳協議)
10 5 河井榮治郎事件
10 5 高村智恵子(53) 死去
10 16 野間清治(61) 死去
10 21 日本軍 廣東占領
10 27 武漢三鎮作戦
11 1 高文司法科試験 → 初めて女性3名が合格
11 3 「第二次 近衛声明」
11 9 ヒトラー政権 → 組織的ユダヤ人迫害を開始
11 10 トルコ共和国大統領:Mustafa Kemal Atatuerk(57・Kemal Pasa) 死去
11 26 「ソ連・ポーランド不可侵條約」
12 9 ドイツ カイゼル・ウィルヘルム研究所 ウランの核分裂反応実験に成功
12 17 日本画家:小川芋銭(71) 死去漫画を読む
12 22 「第三次 近衛声明」
12 23 スペイン・フランコ軍 → カタロニア進攻開始
12 25 劇作家:Karel Capek(48) 死去
12 28 益田孝(92) 死去
12 29 汪兆銘 「対日和平案声明」
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
ノーベル賞 物理学賞 Enrico Fermi 「中性子衝撃による新放射性元素の研究」,「熱中性子による原子核反応の発見」
ノーベル賞 化学賞 リヒャルト=クーン
ノーベル賞 生理・医学賞 コルネイユ=ハイマンス
ノーベル賞 文学賞 パール.S.バック
ノーベル賞 平和賞 ナンセン国際難民事務所
映画 「愛染かつら」(主題歌:旅の夜風)
高群逸枝 「大日本女性史」
火野葦平 「麦と兵隊」
長谷川如是閑 「日本的性格」
「支那の夜」(渡辺はま子) → ヒット
「別れのブルース」(淡谷のり子) 
「雨のブルース」
「上海ブルース」
「上海だより」
「満洲娘」
「チンライ節」
流行 「~を相手とせず」
流行 生活 竹のスプーンなどの代用品
CBSドラマ 「宇宙戦争」