| 1 | 
 | 
 | 
英 ビルマ併合 | 
| 1 | 
11 | 
 | 
政治・法律学者:小野梓(35) 死去 | 
| 1 | 
26 | 
 | 
北海道廳,函館支廳,根室支廳 設置 | 
| 2 | 
1 | 
 | 
英 第3次 William Ewart Gladstone内閣 | 
| 2 | 
10 | 
 | 
奥村明(平塚雷鳥) 生誕 | 
| 2 | 
10 | 
 | 
石川一(啄木) 生誕 | 
| 3 | 
2 | 
 | 
「帝國大學令」 | 
| 3 | 
9 | 
 | 
第10代東京府知事:高崎五六 | 
| 3 | 
17 | 
 | 
「高等官等俸給令」公布 | 
| 4 | 
10 | 
 | 
「學校令」 | 
| 4 | 
10 | 
 | 
「師範學校令」 | 
| 4 | 
10 | 
 | 
「小學校令」 | 
| 4 | 
10 | 
 | 
「中學校令」 | 
| 4 | 
20 | 
 | 
外務大臣:井上馨 → 青木周蔵を条約改正全権委員に任命 | 
| 4 | 
26 | 
 | 
「海軍條令」 公布 | 
| 5 | 
1 | 
 | 
東京横濱毎日新聞 → 毎日新聞に改称 | 
| 5 | 
1 | 
 | 
第1回 條約改正會議(~翌年4月) | 
| 6 | 
12 | 
 | 
甲府・雨宮製糸工場スト | 
| 6 | 
12 | 
 | 
静岡事件 | 
| 6 | 
 | 
 | 
「北海道土地払下規則」 | 
| 7 | 
25 | 
 | 
英 第2次 Robert Gascoyne-Cecil内閣 | 
| 8 | 
15 | 
 | 
長崎事件(清國水兵事件) | 
| 10 | 
24 | 
 | 
Normanton号事件 | 
| 10 | 
 | 
 | 
大同団結運動 開始(~1889) | 
| 11 | 
30 | 
 | 
陸軍少将:乃木希典(38)、陸軍少将:川上操六 → ドイツ留学を命じられる(満一年の予定) | 
| 12 | 
8 | 
 | 
英國領事裁判 Normanton号船長:ドレイク → 禁固3ヶ月の有罪判決 | 
| 12 | 
28 | 
 | 
北海道廳 設置(根室,函館支廳を統合) |