それぞれの時代

昭和(1950年代)

1950年~1959年

1956年 (昭和31年) 丙申
     
  出来事
1 1 原子力委員会 設置
1 21 日活映画 「ビルマの竪琴」(監督:市川崑)
1 26 第7回 冬季オリンピック・コルティナダンペッツォ大会
1 28 緒方竹虎(67) 死去
2 9 衆議院 「原水爆実験禁止要望決議」採択
2 10 参議院 「原水爆実験禁止要望決議」採択
2 14 第20回 ソ連共産党大会
2 26 桑田佳祐 生誕
2 経済団体連合会第2代会長:石坂泰三(東京芝浦電気)
3 1 タバコ値下げ ピース(45円→40円),富士(60円→50円)
3 14 映画 「ピクニック」(監督:ジョシュア=ローガン)
3 17 原子物理学者:Irene Joliot-Curie(58) 死去
4 2 彫刻家・詩人:高村光太郎(73) 死去
4 19 暁の国会
4 コミンフォルム解散
5 5 「こどもの日」として祝日とする
5 9 日本政府 → フィリピンとの賠償協定に調印
5 17 日活映画 「太陽の季節」(監督:古川卓巳/主演:石原裕次郎)
5 19 科学技術庁 新設
5 24 「売春防止法」公布
5 24 日本経済団体連合会第4代評議員会議長:菅礼之助(東京電力)
6 ポーランドで反ソ暴動
6 9 首都圏整備委員会 新設
6 9 沖縄の軍用地収容に関する「プライス勧告」発表
6 12 映画 「カラコルム」(監督:堀場伸世)
6 25 宮城道雄(62) 夜行急行から転落して死亡
7 4 三木武吉(71) 死去
7 8 選挙 第4回 参議院選挙
7 12 日活映画 「狂った果実」(監督:中平康/主演:石原裕次郎)
7 17 「経済白書-日本経済の成長と近代化」…「もはや戦後ではない」
7 26 エジプト スエズ運河国有化を宣言
8 15 選挙 韓国 李承晩(自由党) → 大統領に三選
8 24 映画監督:溝口健二(58) 死去
8 31 真崎甚三郎(79) 死去
第16回 夏季オリンピック・メルボルン大会
9 12 映画 「夜の河」(監督:吉村公三郎/主演:山本富士子)
9 22 化学者:Frederick Soddy(79) 死去
9 28 William Edward Boeing(74) 死去
10 15 国鉄・参宮線 列車脱線・衝突事故
10 18 映画 「居酒屋」(監督:ルネ=クレマン)
10 19   「日ソ共同宣言」
10 19 「通商航海議定書」
10 日本の漁船がロシアの警備艇により銃撃され乗組員が死亡
10 23 ハンガリー暴動
10 29 第二次 中東戦争(スエズ動乱)
11 6   第43回 アメリカ大統領選挙
11 8 第一次南極探検隊・南極観測船・宗谷 → 出港
11 12 第25回 臨時国会 召集
11 山際正道 → 第20代日銀総裁に就任
12 2 カストロら82名 → メキシコ・トゥスパン港を出港,キューバに再上陸
12 18 日本 国際連合に加盟
12 20 第26回 通常国会 召集
12 第三次 鳩山一郎内閣 総辞職
12 23 石橋湛山内閣 発足
12 25 選挙 沖縄市長選挙
12 26 有罪判決を受けていた2,689名 → シベリアより帰国,釈放
12 26 映画 「空の大怪獣ラドン」(監督:本多猪四郎/特技監督:円谷英二)
12 31 TV 「第7回 紅白歌合戦」(総合司会者=石井鐘三郎,紅組司会者=宮田輝,白組司会者=高橋圭三)
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
ノーベル賞 物理学賞 ジョン=バーディーン 「半導体の研究とトランジスタ効果の発見」
ノーベル賞 物理学賞 ウォルター=ブラッテン 「半導体の研究とトランジスタ効果の発見」
ノーベル賞 物理学賞 William Bradford Shockley 「半導体の研究とトランジスタ効果の発見」
ノーベル賞 化学賞 シリル=ヒンシュルウッド
ノーベル賞 化学賞 ニコライ=セミョーノフ
ノーベル賞 生理・医学賞 アンドレ=フレデリック=クルナン
ノーベル賞 生理・医学賞 ディキソン.W.リチャーズ
ノーベル賞 生理・医学賞 ヴェルナー=フォルスマン
ノーベル賞 文学賞 ホセ=ラモン=ヒメネス
ノーベル賞 平和賞 該当者なし
TV NHK人形劇 「ちろりん村とくるみの木」
ラジオ ドラマ 「赤銅鈴之助」()
文学 「金閣寺」(三島由紀夫)
文学 「楢山節考」(深澤七郎)
文学 「柳生武芸帳」(五味康祐)
文学 「鍵」(谷崎潤一郎)
文学 「太陽の季節」(石原慎太郎) → 芥川賞
文学 「人間の条件」(五味川純平)
文学 「桃太郎の母」(石田英一郎)
出版 雑誌 「週刊新潮」創刊
漫画 野球少年 「背番号0」(寺田ヒロオ)
漫画 少年 「鉄人28号」(横山光輝)
流行 「哀愁列車」()
流行 「踊り子」()
流行 「ここに幸あり」()
流行 「若いお巡りさん」()
流行 「愛ちゃんはお嫁に」()
流行 「ダイアナ」()
流行 「ケセラセラ」()
流行 「もはや戦後ではない」
流行 「ノイローゼ」
流行 「一億総白痴化」
流行 「ロングヘアー」
流行 「ロックンロール」
流行 「ドライ」
流行 「ウェット」
流行 慎太郎刈り
流行 マネービル
流行 風潮 太陽族
流行 風潮 週刊誌ブーム
流行 景気 技術革新・設備投資ブーム → 造船高世界一