それぞれの時代
昭和 -初期-
1926年~1930年
Home
大正時代
昭和 -初期-
昭和 -戦争の時代-
1926(S01)
1927(S02)
1928(S03)
1929(S04)
1930(S05)
1928
年 (昭和3年) 戊辰
この年の…
月
日
出来事
1
日本コロムビア蓄音器会社 設立
1
7
第12代東京市長:市来乙彦
2
4
Hendrik Anton Lorentz 死去
2
17
大槻文彦(82) 死去
2
20
第16回 衆議院総選挙
2
第2回 冬季オリンピック・サンモリッツ大会
3
8
久宮祐子内親王(2) 死去
3
15
3・15事件
3
23
台北帝國大學 発足
4
10
労働農民党,日本労働組合評議会,全日本無産青年同盟に結社禁止命令
4
10
日本商工会議所 設立
4
第二次 北伐開始
4
20
第二次 山東出兵
5
済南事件
5
第三次 山東出兵
5
全國農民組合 結成
5
21
野口英世(53) 病死
5
27
坂本龍馬銅像建立除幕式 in 高知県桂浜
6
4
張作霖爆殺事件
6
8
中國國民党 → 北伐完了,北京占領
6
18
ノルウェー探検家:Roald Amundsen(55) 消息不明
6
29
「治安維持法」改正
第9回 夏季オリンピック・アムステルダム大会
7
1
勅令公布 全縣警察部に特別高等警察が設置される
7
22
無産大衆党 結成
8
15
洋画家:佐伯祐三(31) 死去
8
27
「パリ不戦條約(ケロッグ=ブリアン條約)」
8
30
物理学者:Wilhelm Wien(64) 死去
9
17
歌人:若山牧水(44)
10
1
第一次ソ連五カ年計画(1928~1932)
10
6
日本共産党書記長:渡辺政之輔(30) 台湾・基隆で警官と応戦後,ピストル自殺
10
15
廣津柳浪(68) 死去
10
26
株式市場大暴落
10
30
文部省 → 大学生,高校生の思想取締強化のため学生課を設置
11
3
手塚治(治虫) 生誕
11
6
第36回 アメリカ大統領選挙
11
28
高柳健次郎 → ブラウン管方式によるテレビ受像公開実験に成功
12
日本大衆党 結成
12
25
小山内薫(48) 死去
12
28
蒋介石 → 張学良を東北辺防総司令官に任命,東三省は中国國民党政府の統治下に入る
この年の…
カテゴリー
ジャンル
作品
ノーベル賞
物理学賞
オーエン=リチャードソン
ノーベル賞
化学賞
アドルフ=ヴィンダウス
ノーベル賞
生理・医学賞
シャルル=ジュール=アンリ=ニコル
ノーベル賞
文学賞
シグリ=ウンセット
ノーベル賞
平和賞
該当者なし
文学
林芙美子 「放浪記」
文学
子母澤寛 「新撰組始末記」
文学
谷崎潤一郎 「蓼食ふ虫」
文学
高濱虚子 「虚子句集」
文学
高野辰之 「日本歌謡集成」
出版
河上肇 「資本論入門」
出版
改造社 「マルクス・エンゲルス全集」
出版
服部之総 「明治維新史」
流行
ダンスホール
流行
服
ラッパズボン、オカマ帽子